2/11 早稲田大学高等学院 入試

試験会場は早稲田大学。大学の場所は事前に確認していなくて当日が初めて。乗換えも2回あるし時間もかかるので万が一の時の対応にと付き添いました。でも完全おのぼりさんです。

早稲田駅で降りるとそこらじゅうに親子がいました。前日の慶應より親子率かなり高い感じ。サイネージもいろんなところにあるので迷う事はないです。

 

高校受験では大隈記念講堂は保護者控室として開放しないとどこかで見た気がしたのですが、ちゃんと開放されていました。トイレだけお借りして学生っていいなぁなんて思い出しながら帰ってきました。

 

試験は休憩時間が長く取られています。50分だったり1時間だったり。3教科と小論文なのに夕方までかかります。息子とどうやって時間潰す?と話していたのですが、意外と時間なかったそうです。かなり大きな教室なので試験問題の配布と回収に時間がかかるからでした。なるほどね〜。ほんとに大学受験のようですね。

 

当日親が準備した持ち物

お弁当(なるべく普段と変わらない環境をとモリモリガッツリ弁当)

お菓子袋(大阪のおばちゃんがあめちゃん入れて持ち歩いてるような小さな巾着袋にキットカット、キャラメル、あめなど)

サーモス500mlの水筒に午後ティーを温めて。紅茶をティーバッグから作るとカフェインの利尿作用でトイレに行きたくなると困るからあえてペットボトルで。

キリンのイミューズ(受験1か月くらい前から家族で飲んでいました)

手指消毒スプレーとウェッティ

ビオフェルミン

受験期間を通して鞄に入れっぱなしにしとくようにと渡したケースには予備マスク、学生証、受験番号のメモ、テレホンカードと携帯番号メモ、割り箸(遠足で入れ忘れた事があったので。周りで困ってる子がいたらあげなよと)、そして万が一お弁当を忘れた時用にと一本満足を入れておきました。